44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 2022-11-04 令和4年_決算審査特別委員会(第5号) 本文 2022.11.04

この構築されたモデルをほかの市町村に提示することなどにより、都市部森林地域市町村間連携による森林整備などが進むよう支援をしてまいります。  以上です。 ◯委員長武田正光君) 高橋秀典委員◯高橋秀典委員 モデルとしてお示ししていただきましたように、活用促進に当たっては、やはり県の積極的な関与が必要であるというふうに思います。

大阪府議会 2022-09-01 10月03日-02号

市町村においては、組織スリム化など行財政改革取組のほか、ごみ処理や消防の分野における市町村間連携にも取り組み広域自治体たる府においても、広域連携促進など市町村行財政基盤強化を図ってきたところです。しかし、府が町村と作成した中長期財政シミュレーションを見ると、その財政状況は大変厳しい見通しとなっております。 

長野県議会 2022-03-01 令和 4年 2月定例会本会議-03月01日-06号

企画振興部長伊藤一紀登壇〕 ◎企画振興部長伊藤一紀 君)諏訪地域市町村間連携それから県の関わりの成果や課題についてというお尋ねです。  諏訪地域におきましては、全6市町村が出資いたします第三セクターであります諏訪広域総合情報センター住民票の発行や課税業務などの情報処理を行っております。

京都府議会 2022-02-17 令和4年予算特別委員会当初予算審査小委員会 書面審査 総務部 本文 開催日: 2022-02-17

178: ◯砂子坂自治振興課長  市町村間連携取組については、先ほど中島委員からございましたように、我々自治振興課行財政面も当然ですけれども、政策企画企画参事企画調整理事をトップとして北部7市町連携も含めて、そこと我々とで一緒にそれぞれ市町村さんに対してお話をさせていただいております。  

大阪府議会 2021-05-01 06月02日-04号

少子高齢化人口減少など社会情勢が厳しさを増し、市町村において様々な行政課題が予想される中で、さらなる市町村間連携や、地域状況によっては合併などの手段により、中核市並み行政サービスを担うことができるよう、基礎自治機能充実を図っていく必要があります。 そこで、基礎自治機能充実に向けて、府のこれまでの取組と今後の働きかけについて、総務部長にお伺いいたします。

福岡県議会 2020-02-08 令和2年2月定例会(第8日) 本文

自治体戦略二〇四〇の都道府県市町村の二層性の柔軟化において、大都市等中心とした圏域行政は、大都市等による市町村間連携に委ね、小規模市町村による圏域行政は県が補完すると、そういった方向性が示されておりますけれども、県内の全区域におきまして責任を有する広域自治体であります県といたしましては、市町村規模や、また核となる都市があるかないか、そういうことではなくて、冒頭に述べました都道府県役割、機能

熊本県議会 2019-06-13 06月13日-03号

県としても、市町村間連携のさらなる強化に向けた調整役推進役を担うほか、県による市町村補完としてどのような役割を担えるのか、市町村議論をこれからも深めてまいりたいと思います。  〔髙島和男登壇〕 ◆(髙島和男君) 知事から答弁を頂戴しました。 国の施策については、賛否評価が分かれ、地方自治制度見直しは、国に配慮するよう求めるということでございました。

秋田県議会 2019-05-01 02月05日-01号

来年度は、「時代の変化を捉え力強く未来を切り拓く秋田」をつくり上げていくことを目指す「第三期ふるさと秋田元気創造プラン推進の二年目として、社会減自然減の抑制や人口減少下における経済力維持、県・市町村間連携等のさらなる拡充など、人口減少社会の克服に向けた取組を一層強力に進めるとともに、第三期プランに掲げた六つの重点戦略と四つの基本政策に基づいて推進する施策をさらに加速させ、「ふるさと秋田」の元気創造

熊本県議会 2019-03-06 03月06日-05号

県といたしましても、市町村間連携の一層の強化に向けた調整役推進役を担うほか、場合によっては、県による垂直補完といった支援も視野に、積極的な役割を果たしていく必要があると考えております。 支援に当たっては、人口規模地域特性等により、それぞれの市町村が抱える課題や考え方、施策優先順位が異なることを踏まえる必要があることから、現在、全市町村を対象としたアンケートを実施しているところです。 

長野県議会 2019-02-21 平成31年 2月定例会本会議-02月21日-04号

昨年4月から、県税事務所課税業務を4所に集約したり、10の広域を均等に扱うのではなく、例えば木曽と北アルプスの地域振興局においては、市町村間連携が進むように課長級の職員を他とは違った配置をしたりということで、画一的な体制ではない方向も少しずつとり始めているところであります。  

岐阜県議会 2019-02-01 03月13日-02号

また、本県は美濃加茂市や可児市など外国人が多く居住する市町を抱えており、多文化共生取り組みは他県に比べ進んでいるとは思いますけれども、新たな制度の開始に伴い、より多様な国籍の方が県内各地に新たに居住することも想定され、ノウハウの共有など市町村間連携も十分に図りながら、外国人の方が地域社会の一員として安心して暮らせるよう、きめ細かな受け入れ環境整備を進めていただきたいと思います。 

長野県議会 2018-10-05 平成30年 9月定例会本会議-10月05日-05号

人口減少が進む中、今後も市町村行政サービス維持していくためには、市町村間連携や県による補完のほか、AIやRPAなどの活用も有効な方策一つと考えてございます。  県では、これまで、長野市町村自治振興組合と連携しまして、情報セキュリティー強化策電子申請システム共同利用など、市町村情報化推進支援に取り組んでまいりました。

長野県議会 2018-10-03 平成30年 9月定例会本会議-10月03日-03号

県組織のあり方の見直し、そして、県と市町村市町村間連携についての所見という御質問でございます。  私は、知事の立場として仕事をさせていただく中で、もちろんほかの県と同様の取り組みの視点もありますが、長野県として最も意識をしておかなければいけないことは、小規模町村が多いということを念頭に置きながら県政を進めていくということが重要だというふうに考えております。

長野県議会 2017-02-22 平成29年 2月定例会本会議-02月22日-02号

県といたしましては、定住自立圏連携中枢都市圏、あるいは独自の枠組みに基づく市町村間連携取り組みを人的、財政的に支援をしてまいります。  また、県による補完など、県と市町村事務連携方策につきましても、今月設置いたしました県市町村事務連携作業チーム中心にさらに検討を進めてまいりたいと考えております。